お知らせ
What's New !
我々精進協同組合(SJC)は、人材不足が深刻化する日本の業界に、外国人材を円滑適正に受け入れを実現するために設立された組織です。
※1 申請等取次者資格とは?
※2 監理責任者等講習とは?
※1 どのような業務を担える多能工なのか?
※2 移行対象職種とは?
What's New !
生け花教室体験感想 実習生2名が生け花教室体験して感想、お礼のお手紙を書いてくれました。 ミャンマーから入国される実習生は日本語能力N4~N5レベルあるので 入国直後でも日本語で文章を書いてくれます。 字も綺麗に書けてい […]
生け花教室 入国後に生け花教室を実施しました。 3月は入国メンバーが少ないのですが、渡辺先生の協力もあり生け花教室を開催することが出来ました。 今回は従業員の皆さんにも参加して実習生メンバーと生け花体験出来ました。 今後 […]
当組合の理念は「以心伝心」という言葉です。これは各組合員様との出会いや外国人材との出会いを一つ一つ大切にし、 心から心へ意思が通じ合うことを表します。
当組合は、組合員一丸となり、業界の垣根を越えて情報や課題解決を行い、企業の競争力や国際化をサポートし、「外国人材の喜び」「外国人材のご家族の笑顔」「受入企業の満足」「送出機関の協力」「組合の発展」の五方の円満具足の結果を実現できるようサポートさせていただいております。
当組合では2024年6月6日より法人名称を、これまでのジョブサポート協同組合から、現在の精進協同組合に変更いたしました。これからも外国人材の受入れに係る制度の支援機関として、従前に増して、各組合員様への支援サービスの拡充に努め、日本と送出し国双方の経済・社会の発展や文化交流に尽くしてまいります。
引き続き皆様のご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
精進協同組合
代表理事 竇 潤澤
名称 | 精進協同組合(SHO JIN Cooperative [SJC]) |
所在地 | 〒323-0031 栃木県小山市八幡町1-1-5 オフィス115 202号室 TEL 0285-30-7780 FAX 0285-24-6662 |
創立 | 2008年 8月 26日 |
代表理事 | 竇 潤澤(TOU JUNTAKU) |
認可省庁 | 厚生労働省 【厚生労働省発職 1013 第 1 号】 経済産業省 関東経済産業局【関産認協第 2120 号】 国土交通省 関東地方整備局【国関整建一産第 153 号】 農林水産省 関東農政局【農林水産省指令 25 関経第 1212 号】 外国人技能実習機構【監理団体許可番号 1704000228】 |
組合員資格 | 金属製品製造業・自動車部品・付属品製造業 ・一般土木建築工事業・ 菓子・パン類卸売業・食料品製造業・床・内装工事業・家具製造業・乳製品製造・ 耕種農業・ケーシング製造業・化粧合板加工業・レトルト食品製造・真空成型製造・グラビア印刷 |
所属団体 | 栃木県中小企業団体中央会 茨城県職業能力開発協会 食品産業特定技能協議会 |
許可地区 | 東京都 埼玉県 千葉県 栃木県 茨城県 群馬県 |
外国人技能実習生規定 | 業務運営規程 (pdf) |
監理費用 | 監理費表 (pdf) |
個人情報管理 | 個人情報適正管理規程 (pdf) |
[名]ただいま。
① ( 「ただいま帰りました」の略 ) 出先からもどったときなどの挨拶(あいさつ)のことば。 ② 呼ばれたり、頼まれたりしたときなどに、いますぐ実行するという意でいう挨拶のことば
使い方
「ただいま」は、外から帰ってきたときや、呼ばれたり頼まれたりしたときに使う挨拶表現です。また、現在やごく近い過去、ごく近い未来などを意味することもあります。
★問題:「ただいま。」
下の4つの中から答えを選んお願いします
おかえりなさい。
はい、ただいま。
いいえ、いらないです。
はい、お願いします。
住所:栃木県小山市八幡町1-1-5オフィス115 202号
旧国道4号を北へ走り、市役所手前の小山市立第二小学校南側”八幡町”交差点歩道橋西側です。
最寄り駅はJR小山駅になります。徒歩30分。小山コミュニティバス(おーバス:小山第二小学校前)がご利用できます。
小山コミュニティバス(おーバス)をご利用ください。小山駅より小山第二小学校前下車。
小山駅西口よりご利用ください。本社到着まで約10分。
0285-30-7780
内容についてご相談・入会に関しましての窓口になります。
登録支援機関・行政書士の方が代理で申請することはできません。ご了承ください。
0285-24-6662
FAXでも承っております。必ず入会希望の企業様にてお掛けください。